Archive for the ‘お知らせ’ Category

眼の機能検査機器の導入のためのガバメントクラウドファンディング

2020-09-15

 今年度の予算委員会で審査の際に議論し、ガバメントクラウドファンディングを積極的に活用して課題解決に向け様々な事業の推進や収入確保の取り組みを求めました。この度、3歳児健康診査に、眼の機能検査機器を導入するためのガバメントクラウドファンディングが実施されました。

 眼の機能は生まれてから発達を続け、特に3歳から4歳の幼児期がとても大切な時期で、6歳までにほぼ大人並みに完成し、この時期に屈折異常(遠視、近視、乱視)や斜視等があると、その発達を妨げてしまうとのことです。
 今回のガバメントクラウドファンディングは、簡単にそして的確に眼を検査できる携帯型レフラクトメーター「スポットビジョンスクリーナー」の検査機器導入に賛同してくださる人たちから広く寄附を募ります。3~4歳の感受性の高い時期に一人でも多くの弱視の子どもを見つけ、適切な治療に結び付けるための子どもの健康の保持増進に向けた取り組みとなります。

 ●募集期間
  令和2年(2020年)9月1日(火)から11月29日(日)までの90日間
 ●目標金額
  100万円
 ●寄附金の使い道
  簡単にそして的確に眼を検査できる携帯型レフラクトメーター「スポットビジョンスクリーナー」
  結果用紙印刷のための「プリンター」
  ※返礼品はありません。

鎌倉市記者発表資料
プロジェクトページにアクセス

議会の傍聴について

2020-09-03

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴にお越しくださる皆様の健康を守る観点から、議会傍聴をご遠慮いただいておりましたが、9月定例会より感染拡大防止対策にご協力をお願いし、傍聴を再開いたしました。

 以下の感染拡大防止対策にご協力ください。
 ・傍聴を希望される際には、来庁前にご自宅等で検温を行っていただき、発熱等風邪の症状のある方や体調不良の方は傍聴自粛をお願いします。
 ・マスクを着用してください(マスクは各自ご持参ください)。
 ・受付の際に、非接触型体温計で検温させていただきますので、ご協力をお願いします(37.5度以上の場合は傍聴をご遠慮いただきます)。
 ・入室の際は手指のアルコール消毒にご協力ください。
 ・傍聴者のソーシャルディスタンスの確保のため、傍聴可能な座席数は本会議12席まで、委員会4席までとします(先着順)。

【鎌倉市】8月25日、新型コロナウイルス感染症による患者情報

2020-08-25

 神奈川県の記者発表(8月25日12時現在)によりますと、鎌倉市居住者で新たに1名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市の累計は82人となります。推定発生事由は不明、症状は軽症とのことです。今月になり市内の感染者の確認が増加しています。
 神奈川県からは3つの密を避けることはもとより、基本的な感染防止対策「MASK」の徹底が言われております。

  M「マスク」、適切なマスクの着用

  A「アルコール」、手洗いやアルコール消毒の実施

  S「しゃへい」、アクリル板など仕切りによる遮蔽

  K「きょり」、ソーシャルディスタンスの確保


 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

小動神社諏訪祭も中止

2020-08-07

 町内の掲示板に毎年8月下旬に開催されている「小動神社諏訪祭」の中止についてお知らせがありました。来年以降を楽しみにしたいと思います。

介護事業者向け手続きガイドの導入

2020-08-06

 市民サービスの向上につながる、ICT活用の取組の一つとして、転入や転居など8つのライフイベントに関して、個人の状況に応じた手続き内容や必要な書類等の情報をウェブ・スマートフォン上で案内する「鎌倉市くらしの手続きガイド」について、鎌倉市では平成30年11月21日から運用を開始しました(自治体への導入は、全国初)。

 必要な手続きや書類を窓口で確認することや、内容によっては何度も訪れることのないように、事前に確認や準備できるものは、お知らせできないかという思いもあり、以前から積極的に様々な分野で導入していくように求めておりました。

 この度、「介護事業者向け手続きガイド」が導入されました。指定権者の3事業(居宅介護支援事業、地域密着型事業、総合事業)の変更に関する手続きを案内することにより、簡単な質問に答えるだけで必要な手続き書類を知ることができます。今後は順次、更新、新規、加算に関する手続きにも対応していく予定とのことです。

 コロナ禍において、オンラインでの手続きの利用が増してきております。私としては、窓口の必要性は理解しておりますが、行政手続きのオンライン化を進め、市民サービスの充実に取り組んでまいります。

【鎌倉市】8月5日、新型コロナウイルス感染症による新たな患者確認

2020-08-05

 神奈川県の記者発表(8月5日12時現在)によりますと、鎌倉市居住者で新たに2名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市の累計は54人となります。それぞれ、推定発生事由は不明、症状は軽症とのことです。
 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

【鎌倉市】8月3日、新たな感染者情報

2020-08-03

 神奈川県の記者発表(8月3日12時現在)によりますと、鎌倉市居住者で新たに2名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市の累計は52人となります。それぞれ、推定発生事由は不明、症状は軽症とのことです。
 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

「かまくら議会だより」発行

2020-08-01

 「かまくら議会だより」の最新号を発行いたしました。議会だよりは、議案や陳情の審議内容、一般質問などを中心に、議会の活動をお知らせするため、広報委員会が中心となって年4回、定例会後に発行し、各世帯にお配りしています。

 今回の記事の内容は、4月臨時会・6月定例会の概要や主な動き中心に記載しました。ぜひご覧ください。
 ・議会だより:第250号(令和2年(2020年)8月1日発行)
 ・バックナンバーはこちら

 また、今号の発行で「かまくら議会だより」は第250号となりました。議会広報委員会委員長として、編集後記を記載させていただきましたので、以下にも記載いたします。
----------
 「かまくら議会だより」は今回の発行をもちまして250号となりました。昭和34年1月に第1号が発行されて以来、市民に議会をわかりやすく伝えるための紙面を目指してきました。今では議会だよりの紙面だけでなく、ホームページやSNS等を活用して情報発信を行い、このたび新しくキッズページを市議会のページに掲載しました。より親しみやすい議会となるよう今後も充実させてまいります。新型コロナウイルス感染拡大防止の議会運営が続いておりますが、市民の安心安全を最優先に考え、コロナ禍を乗り越えるため、心を一つにして活動してまいります。

【鎌倉市】7月30日、新たな感染者情報

2020-07-30

 神奈川県の記者発表(7月30日12時現在)によりますと、鎌倉市で新たに2名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市の累計は50人となります。それぞれ、推定発生事由は不明、症状は軽症とのことです。
 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

【鎌倉市】7月28日、新たな感染者情報

2020-07-28

 神奈川県の記者発表(7月28日12時現在)によりますと、鎌倉市で新たに1名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市では47人目となります。推定発生事由は不明、症状は軽症とのことです。
 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

« Older Entries Newer Entries »