Archive for the ‘日々の活動’ Category

「新しい市役所」のイメージの共有

2025-02-24

「新しい市役所」のイメージの共有〜ともに考えるきっかけに〜 へ行ってきました。

基本設計チームの提案解説や模型の展示、VR体験ブースがあり、VR体験させていただきましたが、天井の高さからくる開放感や窓口の様子などイメージがしやすいものになっていました。ぜひ多くの方々に体験していただきたいです。また、市役所についての対話では、各グループから様々なご意見、そして期待する声を聞くことができました。

対話をしながら、共有し、ともに考えていく。今後もさらに広く深めていく取り組みが続いていきます!

ビーチクリーン&プラスチック問題

2025-02-22

先週の土曜日に、ビーチクリーンからプラスチック問題を考える会を、西荻窪から環境や社会問題に取り組む「西荻大作戦」のメンバーの方々と一緒に行うと、ZEROWASTE川田商店さんにお誘いをいただき参加してきました。

冒頭、私から腰越海岸の清掃をしてきた背景等をお話させていただき、皆で一斉に腰越海岸の清掃をスタートしました。

思っていたより大きいごみ(鉄くず)があったり、川から流れてきたであろうごみがたくさんあり、また砂浜にはマイクロプラスチックが見つかりました。50分程度の時間でしたが、「時間が短く感じる」「なんでこんな大きなごみがあるの」など意見もありました。清掃の最後にはそれぞれが拾ったごみの中で、特に気になったごみを紹介し合い、環境に対する思いを共有することができました。

海から街から様々な様々な角度で、ともに環境を守り考えて、取り組んでまいります!

2025お餅つき

2025-02-17

先日、FOLK Koshigoeにて開催されていました「お餅つき」行っていきました。

チーム腰越が運営をしていて、今年も子どもから大人まで沢山の人が集まって、みんなで楽しく行われていました。つきたてのお餅をいただきましたが、弾力があり味付けも最高です。とてもおいしかったです。地域の人たちが地域を楽しくする取り組みは、大切であると思いつつも、なかなか継続してできるものではありません。本当に素晴らしい人たちがいることを改めて感じましたし、ともにイベント等ができることも嬉しく思います。

お餅をつかせてもらいました!

鎌倉少年野球連盟を試合観戦

2025-02-16

本日は副会長を務めております鎌倉少年野球連盟の卒業トーナメントの試合を観戦しました!
母校の野球チーム「腰越Z」の初戦でした。6年生にとって小学校時代の最後の大会のため一球一球緊張感があります。

全力でプレーする両チームの選手に、自分も当時を思い出しましたし、とても良い試合でした!
子どもたちがスポーツのできる環境づくりや触れる機会を増やしていくよう、私自身の経験も生かして取り組んでまいります。

第143回クリーン&ガーデニング大作戦

2025-02-15

今朝はクリーン&ガーデニング大作戦を実施しました。寒い中のご参加ありがとうございました!

賑やかにワイワイ、そして真面目な話もしつつ楽しく、参加者同士が自然とつながり、話し合える感じで、毎月第3土曜日の7時30分から、腰越駅スタートで継続してまいります。

明日はクリーン&ガーデニング大作戦

2025-02-14

明日15日(土)は腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施します。
腰越駅から7時30分にスタートします!お時間を許す限り、ご参加をお待ちしております。トングや袋はなくても貸し出し可能です。お気軽にご参加ください。

浜上町の山車の再建に向けて

2025-02-11

昭和37年3月の小動神社山車小屋火災において焼失してしまいました浜上町の山車の再建することになりました。

その時の火災で下町を除く四ケ町の山車が焼失し、神戸町・土橋町・中原町は再建や修復し祭礼では山車の運行がされていますが、浜上町だけない状態が続いてます。

今年6月の完成を目指し再建事業を行っているとのことで、浜上町内会祭典部長と山車再建実行委員長等の方々とお話をしてきました。

「山車の再建は、地域の文化の継承さらに地域の活性化や発展のためには欠かせないコミュニティツールである」とのことで、5ケ町+浜上山自治会に、再建のお知らせの回覧板を回すなど、小動神社天王祭を中心とする腰越にとって大きな事業になります。西の祇園・東の腰越とも呼ばれていたそうです。

長い年月で守られ受け継がれてきたお祭り、山車の歴史、それを形あるものとして再建する。
地域の文化をしっかりと継承すべく、全力で取り組んでまいります!

七里ヶ浜でクリーン活動

2025-02-09

今朝は七里ヶ浜でクリーン活動に参加!!
便利な草削りの道具を使って除草が捗りました。腰越の清掃の際にも使ってみたいと思います。
ごみがなくなるだけでなく、除草もすると歩道がよりキレイに見えます。

鎌倉少年野球連盟の卒業杯の抽選会

2025-02-08

副会長を務めさせていただいております、鎌倉少年野球連盟の卒業杯の抽選会&新年会が行われました。私も腰越Zに所属していた時で一番の思い出になっているのは、卒業杯です。決勝戦を0ー1で負けて準優勝となり悔しい思いが強くありましたが、1試合でも多く、仲間と試合ができたことで、中学へ行っても野球を続けようと改めて思いました。

今年の6年生の選手たちも、忘れない一生の思い出となること期待しています。

代表質問の項目作成

2025-02-07

令和7年度予算等に対する代表質問の項目作成を1月末から会派で準備しています。それぞれで質問項目を考えて共有し、70を超える項目数となってきてました。2月定例会は2月12日からスタートします。

« Older Entries Newer Entries »