Archive for the ‘お知らせ’ Category

鎌倉市議会キッズページ(中学生以上向け)できました

2020-06-23

 昨年度の議会広報委員会で協議・検討してきてました、市議会のキッズページができました。
 より市民の皆様に市議会を知っていただきたいという思いと、子どもが読んでもわかりやすいものを掲載していこうという考えのもと、協議を重ねてまいりました。
 内容については、中学の公民の授業で学ぶ機会があるため、中学の教科書を参考にして「市議会って何をするところ?」「議会はどのように行われるの?」という形で解説をしてあります。今回の掲載内容は中学生以上向けではありますが、今後は小学生にも読みやすい内容で、さらなる充実を図ってまいります。

明日は腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施します

2020-06-19

 明日、腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から2ヶ月中止とさせていただきましたが、密集、密接を避けるなど予防対策をして実施いたします。
 軍手やトング、袋を用意しておりますので、手ぶらでのご参加も可能です。よろしくお願いいたします。

【鎌倉市】新型コロナウイルス感染者のすべての人が退院・療養期間終了しています

2020-06-18

 先日の観光厚生常任委員会で新型コロナウイルス感染症について質疑を行いました。
 鎌倉市のホームページより、鎌倉市内居住者の感染者数は累計で41人(6月18日現在)となっています。この人数は、神奈川県のホームページにも記載されておりますが、県は退院の患者数も公表されているため、鎌倉市の状況について確認をいたしました。
 質問の結果、鎌倉市内居住者の累計41人感染者うち、すべての感染者の方が退院・療養期間終了となっていることを確認いたしました。
 そこで、鎌倉市のホームページにも掲載すべきとお願いをしましたが、県から載せないようにとの話があるとのことでした。4月20日以降は、感染者について居住地域(市町村名)も公表することになった経緯もあり、厚生労働省も「退院又は療養解除となった者の数」として公表をされております。個人を特定するようなことではなく、感染者がどういう状況なのかという不安を取り除くためにも、県が公表をしているのでしたら、市も公表できるようにするべきだと思います。
 ※6月26日に県のホームページを確認しましたところ、患者(陽性者)の状況の表から「退院」の数が削除されてました

次亜塩素酸水を無料配布

2020-05-31

 市民の皆様に、新型コロナウイルス感染症対策として、除菌効果が期待できる次亜塩素酸水を無料配布いたします。詳細はこちら

 配布日時
  令和2年6月1日(月)から6月5日(金)
  午前10時から午後4時 (以降の配布については検討中です。)

 場所
  鎌倉市役所本庁舎前庭

 配布対象
  鎌倉市民の方

 配布方法
  洗浄した500mlペットボトルなどの容器をご持参ください。ご自身で注いでいただきます。(1家庭につき、1回500mlまでです)

 今後配布については検討中とのことですが、市役所本庁舎だけでなく、配布場所を拡大し、配布を知らせることも必要であると考えます。

放課後かまくらっ子も段階的に再開します

2020-05-27

 以下の通り、段階的に放課後かまくらっ子が再開されます。

期間登校方法子どもの家子供ひろば
6月1日(月)~6月19日(金)分散登校朝から開所オンライン活動
6月22日(月)~6月26日(金)短縮登校(給食なし)放課後から開所放課後から開所
6月29日(月)~7月31日(金)通常登校放課後から開所放課後から開所

 ※土曜日については、通常どおりの時間帯で子どもの家を開所します。

放課後かまくらっ子の利用について
 <分散登校期間(6月1日~6月19日)>
 ・子どもの家の臨時利用を含め、子どもの家のみ開所します(早朝・延長有)。お弁当を持参してください。
 ・分散登校期間、午前中、子どもの家に来所し、午後から登校、授業終了後、再度子どもの家を利用する場合、一時外出届の提出は不要です。
 ・子どもひろばの在宅児童に向けて、放課後かまくらっ子の支援員等からオンライン活動の配信を予定しています。

 <短縮登校・通常登校期間(6月22日~7月31日)>
 ・子どもひろばを放課後から開所します。
 ・短縮登校期間中、子どもの家及び子どもひろばを利用する場合、お弁当を持参してください。

☆お願い☆
 ・朝から子どもの家を利用する際、自宅で必ず検温してください。
 ・発熱・体調不良や風邪の症状がある場合は、来所を見合わせてください。
 ・来所する際は、必ずマスクを着用してください

教育活動の段階的再開について

2020-05-26

 感染防止策を講じたうえで、次のように教育活動を段階的に進めてまいります。

●小学校

投稿方法期間授業時間等
準備期間5月25日(月曜日)~5月29日(金曜日)オンライン生活支援
分散登校6月1日(月曜日)~6月12日(金曜日)2時間
分散登校6月15日(月曜日)~6月19日(金曜日)3時間
短縮登校(一斉)6月22日(月曜日)~6月26日(金曜日)3時間
通常登校6月29日(月曜日)~7月10日(金曜日)4~5時間(給食あり)
通常登校7月13日(月曜日)~7月31日(金曜日)4~6時間(給食あり)

●中学校

投稿方法期間授業時間等
準備期間5月25日(月曜日)~5月29日(金曜日)オンライン生活支援
分散登校6月1日(月曜日)~6月12日(金曜日)2時間
分散登校6月15日(月曜日)~6月19日(金曜日)3時間
短縮登校(一斉)6月22日(月曜日)~6月26日(金曜日)3時間
通常登校6月29日(月曜日)~7月10日(金曜日)4~5時間(給食あり)
通常登校7月13日(月曜日)~7月31日(金曜日)4~6時間(給食あり)

【夏季休業期間】 8月1日(土曜日)から8月23日(日曜日)

詳細は以下をご覧ください。
 ⇒ 教育活動の段階的再開及び夏季休業期間の短縮などについて

【鎌倉市】新たな感染者情報

2020-05-25

 神奈川県の記者発表(5月24日12時現在)によりますと、鎌倉市で新たに1名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。鎌倉市では41人目となります。発生事由は濃厚接触者、症状は軽症とのことです。
 ・鎌倉保健福祉事務所管内及び鎌倉市内居住者の患者確認状況について
 ・(神奈川県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況

【鎌倉市】特別定額給付金の給付開始について

2020-05-21

 特別定額給付金について、『オンライン申請』と『ダウンロード申請』の給付が開始しました。

●口座振込の開始日
 令和2年5月21日(木曜日)
 (原則)世帯主の口座に振込み

●今後の口座振込日
 申請書の審査が終了次第、順次1週間に1~2回振込みます。


・郵送申請について
 令和2年5月29日(金曜日)に全世帯主宛に世帯員を記載した申請書を発送します。令和2年6月第1週目を目途にご自宅に届きます
 オンライン申請及びダウンロード申請した方にも申請書は届きますが、給付は1回限りですので、郵送申請の必要はありません。コロナウイルス感染拡大防止のために、市役所・支所の窓口では申請を受け付けておりません

 ・「特別定額給付金」の申請方法のご案内
 ・「特別定額給付金」の給付開始について

【#鎌倉応援チケット】クラウドファンディング終了

2020-05-18

 5月1日~5月17日の期間で実施された『【#鎌倉応援チケット】みらいの鎌倉を守るため、きょうできる支援をはじめよう!』のクラウドファンディングが終了しました。プロジェクト開始わずか3日で目標金額の300万円を突破し、1週間で700万円を突破、最終的に1,303万円の協力金が集まりました。

 応援の意図からのクラウドファンディングであるという趣旨をご理解いただく中、本当に沢山の皆様からの応援の声が形になったのだと思います。また、店舗側も営業開始後にチケット利用者が多く来店することでキャッシュフローが行き詰まる可能性もありますが、経験されたことがない本当に苦しい状況であり、その部分も考えて参加をされたのだと思います。
 そして、飲食チケットにも応援メッセージを書いて、選んだお店で使って応援する、この方法も素敵だなと感じました。

【中止】第86回腰越クリーン&ガーデニング大作戦

2020-05-15

 明日は毎月恒例の腰越クリーン&ガーデニング大作戦の実施日ですが、先月に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。
 密集、密接を避けるなど予防対策をして実施も考えましたが、緊急事態宣言が解除されていない状況ですので、今回も中止の決断をいたしました。
 なお、連絡が行き届かない方がいらっしゃる可能性があるため、個人的に清掃活動を行う予定です。

« Older Entries Newer Entries »