Author Archive

第96回クリーン&ガーデニング大作戦

2021-03-20

 今朝の第96回腰越クリーン&ガーデニング大作戦はコロナウイルス感染拡大防止のため中止としました。天気が良かったため、腰越駅へ行くと、お一人来てくださいました!

 初参加の方でしたが、藤沢や鎌倉でサーフィンをする際に、その前後でビーチクリーンを行い、継続されているとのことで、「ビーチクリーン」という共通点でお互いがつながりました。

 いつものように腰越駅からスタートして、駅周辺を清掃後、腰越海岸へ。波がほとんどなく穏やかな海でした。

 今回も気になったのは神戸川のごみです。先日の雨でかなり流されてしまっていました。海のごみは河川から7割とも言われています。


 これまでは、まちなかと海の清掃を主に行ってきましたが、今後は河川の清掃も企画したいと考えてます。次回は4月17日(土)に実施します。7時30分に腰越駅に集合です。来月は実施できるかと思いますが、マスク着用でのご参加をお願いいたします。

【鎌夢会】令和3年度予算等に対する討論

2021-03-19

 本日は2月定例会最終日。令和3年度予算に対する討論と採決が行われました。

 我々「鎌倉夢プロジェクトの会」は、予算等に対する議案はすべて賛成をいたしました。しかし、特に意見を付しておきたいことについて、討論をいたしました。


 令和2年度はコロナに翻弄された年度であり、目に見えない感染の恐怖は未だに続いております。
本市においても密を避けるため朝6時から夜9時30分までのシフト制を導入したり、テレワークを推進したりと環境を整えました。また、「縁むすびカード」の発行により、市内商店に対する支援策を実施し大きな成果を残したりと、国や県の対策に留まらず、独自に打てる手を打ってきたこは評価に値すると考えます。

 令和3年度から始まるコロナ対策の切る札、ワクチン接種に対しても医師会と協議をして混雑せずに速やかに接種が進むよう独自の対策も考えていることは大いに評価したいと思います。

 代表質問や予算特別委員会を通して様々な意見を申し上げてまいりましたが、今回は一つの観点に集中して意見を申し上げておきたいと思います。内容はアフターコロナとウィズコロナと言われる今後の取組についてです。

 コロナの感染を抑えるためには、人と人との接触をできるだけなくしていくことが肝心です。市民の方に対しても、職員の方に対してもコロナから命を守るためには、市役所に行かなくてもよい市役所をつくっていくことを目指すべきです。オンラインで画面を通じて相談したり、各種申請の説明を聞きながら、そのまま申請の受け付けができるような環境をつくるべきであります。
 また、令和2年度には「縁むすびカード」により、市内店舗に対する経済的支援を行いましたが、このことは同時に電子決裁の実験的取り組みにもなりました。店舗の方も意外に簡単に決済ができることをご理解いただけたことと思います。今後も電子決済ができる環境を整える取り組みを求めるものであります。

 次にマイナンバーカードについてです。3月中に健康保険証としても活用できる予定ですが、その活用範囲が広がり、すべての病院のカルテが電子カルテになれば、市内各医院で検査や投薬の状況確認ができるようになります。このこととマイナンバーカードの紐づけを行うことで効果が期待以上にできると考えています。また、電子投票が可能になれば投票所に行かなくても投票できる仕組みはコロナ対策として大切なことでありますので推進して下さいますよう求めます。
 また、最新技術やネットは苦手という方もおられます。庁内環境が様々に電子化され人的配置を減らすことが可能になった場合、その人員をネットが苦手な方々のフォローに当たる担当として配置すべきで、アナログフォローが最も重要です。ぜひ、考えていただくようお願いいたします。

 まずは、何ができるか、洗い出しから始め、これまでのやり方を一度リセットして行政の最適化を目指し取り組んで頂きますようお願いし討論を終わります。


議会広報委員会の正副委員長 打ち合わせ

2021-03-18

 本日は議会広報委員会の正副委員長会議。明日行われる広報委員会の協議内容について確認をいたしました。次号の議会だより第253号が今期最後の編集になります。各紙面の構成を確認し、正副委員長案として提示し委員会で協議します。
 1面の紙面構成についての案は、「議会基本条例の改正について」「鎌倉市議会会議規則の改正について」「議会委員会条例の改正について」といたしました。

【中止】第96回腰越クリーン&ガーデニング大作戦

2021-03-17

 今週末の土曜日は毎月恒例の腰越クリーン&ガーデニング大作戦の実施日ですが、緊急事態宣言中であり、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から先月に引き続き、中止とさせていただきます。
 先月中止の時は、3月こそは実施したいと考えておりましたが、宣言中は集まって実施を呼び掛けるのは難しいと判断しました。

 次回は開催できればと思っております。

令和3年度予算等審査特別委員会 まとめ

2021-03-15

 本日は予算委員会のまとめの日。会派からは髙橋議員が委員として出席しておりますが、まとめの際は会派として意見の確認いたします。
 予算委員会では、各委員から様々な意見が述べられましたが、委員長報告として報告する内容は全委員が了承を得た意見のみとなります。そのため、一つの会派でも意見内容に反対となれば、委員長報告として残しません。以前のお話を聞くと、まとまらずに意見を残さないこともあったとのことです。

 今回は、大きく4つの項目がまとまり、委員長報告として意見を付すこととなりました。項目は、「包括的支援事業体制推進事業について」「新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種について」「埋蔵文化財出土品の整理について」「ICT教育について」です。
 本日のまとめでは意見を付す項目をまとめ、内容につきましては、各委員からの意見から作成し、3月19日の本会議最終日で委員長から報告がされます。

【活動レポート】ひなた新聞作成

2021-03-14

 活動レポートが完成しました。市政に対して、要望してきたことや実現してきたことなどの活動を記載しました。ご高覧いただけましたら幸いです。

ひなた新聞43号
ひなた新聞43号

【縁むすびカード】3月15日まで

2021-03-12

 全鎌倉市民に配布された1人あたり5,000円分の電子商品券「縁むすびカード」の有効期限は3月15日までとなっています。
 複数枚での利用や、現金と一緒に使うこともできます(一部の店舗不可)ので、ご利用をお忘れなく。

【対談】学生団体ニューコロンブス船長増田航大 × ひなた慎吾

2021-03-09

 私のYouTubeチャンネル「ひなた慎吾チャンネル」に新しく動画をアップしました。
 今回は学生団体ニューコロンブス船長「増田航大」さんをお迎えし、活動のきっかけや、地元鎌倉に対する想いについて、お話をしました。

 ▼学生団体ニューコロンブス Instagram
  https://www.instagram.com/new.columbus1/
 ▼動画撮影・編集:高瀬悠多 Instagram
  https://www.instagram.com/solarsamba/

一般会計予算等審査特別委員会スタート

2021-03-08

本日から一般会計予算等審査特別委員会が開催されます。会派「鎌倉夢プロジェクトの会」は、今年は髙橋さんが委員として審査します。

 ・審査日程
 ・インターネット議会中継(パソコンの方はこちら)(スマホ・タブレットの方はこちら

腰越海岸の土のう搬出

2021-03-07

 腰越海岸の土のうが運ばれました。壁まで砂が溜まったこともあり、そこから考えるとかなり減りました。

 風邪が強く吹くなど、時間の経過とともに砂が溜まるようになってしまっています。溜まってしまった砂の搬出は引き続き要望してまいりますが、抜本的な解決を目指し、溜まらないよう柵を設置するなど工夫をして、今後も溜まることがないよう取り組んでまいります。

« Older Entries Newer Entries »