Author Archive

腰越小学校で昔遊び

2024-02-26

 本日は腰越小学校で一年生を対象にした「昔遊び」の授業が行われ、同窓会代表として、お手伝いをさせていただきました。

 けん玉・お手玉・竹トンボ・こま・あやとりの5つの遊びを子どもたちと一緒に楽しみました。

 遊び始める時の挨拶から、違う遊びに移動する際の片付けと終わりの挨拶など、元気な声がたくさん聞けて嬉しい気持ちになりました。お手伝いという形でしたが、子どもたちに教えてもらうこともあり、地域の大人と子ども達の交流を深めることができ、素敵な授業となりました。
 こういった機会を通じて、日頃も会った時に挨拶したり、話ができる関係を築いていければと思います。ありがとうございました。

第131回腰越クリーン&ガーデニング大作戦

2024-02-17

 今朝は腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施しました。

 一年でも特に寒い時に清掃でしたが、参加者の方々と色々と話ながら和気あいあいの雰囲気で行えました。皆で拾った分、海も街もキレイになりました。ありがとうございました!

 清掃終了後には、私から代表質問の内容について話をさせていただき、予算について様々ご意見をいただきました。意見交換の場として直接ご意見を聴けるのはとても良いと思っています。

 次回の腰越クリーン&ガーデニング大作戦は第3土曜日の3月16日7時30分から行います。トングやごみ袋等はありますので手ぶらでも参加可能です。お気軽にご参加ください。

夢みらい鎌倉、代表質問

2024-02-16

 昨日、会派「夢みらい鎌倉」の代表質問を行いました。

 会派で各担当へヒアリングを行い、その後、項目を洗い出し、今回は私が代表質問を行うため詳細について詰めていき、会派の代表質問としてまとめあげました。

 令和6年度予算は、令和4年度の「ミライツクル予算」、令和5年度の「ミライへ育む予算」の流れをくみ、4つの柱を軸とした過去最大規模の予算となりました。コロナ禍の経験を生かし、変化を恐れずに大きな目標や新しい変化に向かっていく、まさに新たなステージへ前向きに進む「ミライへはばたく予算」については、長期にわたって進めていく覚悟と政策を着実に進めていただくことを大いに期待いたします。

 登壇して行った代表質問の質問項目・原稿のPDFファイルをアップいたします。
  ⇒ 令和6年度「夢みらい鎌倉」_代表質問

ピンクシャツデー

2024-02-14

各派代表質問の初日の本日、鎌倉市議会では「ピンクシャツデー」となりました。


※ピンクシャツデー運動のはじまり(ピンクシャツデー in 神奈川より)
 ピンクシャツデーは、カナダの高校生がはじめた「いじめ反対」運動です。
 2007年、カナダ・ノバスコシア州――――
 中学3年の男子が、ピンク色のポロシャツを着て登校したことを発端に、性的なからかいや暴行などのいじめにあいました。それを知った高校3年生の男子2人が、「いじめはもうたくさんだ」と、ピンク色のシャツを買い集め、学校のネット掲示板やメールを通じて、「明日、みんなでピンクのシャツを着よう!」と呼びかけました。
 翌朝、みんなに配ろうと大量のシャツをもって学校に行くと、そこには、みずからピンク色のシャツや小物を身に着けて登校する生徒たちの姿が・・・。
彼らの呼びかけを知った人たちが情報を拡散し、多くの生徒たちが賛同。学校中がピンク色になったのです。これによって、いじめを受けた生徒は安心して学校に通えるようになり、その学校でのいじめは自然になくなったといいます。



 市長をはじめ理事者の皆様、そして議員有志もピンク色を身につけての一日となり、本会議場がピンクで染まりました!

 明日の代表質問二日目は、夢みらい鎌倉の順番がまわってきます。会派を代表して質問させていただきます。

代表質問準備、明日からスタート

2024-02-13

 明日から各派代表質問が行われます。

 私は夢みらい鎌倉を代表して、令和6年度の重点事業を中心に実施計画の項目に沿って、行財政運営・歴史的遺産と共生するまちづくり・歴史環境・みどり・生活環境・健康福祉・子育て・学校教育・防災安全・市街地整備・総合交通・道路整備・下水道河川・産業振興・観光・消費者対策の各分野について、質問いたします。

 先月末の各担当課への会派でのヒアリングからスタートして、本日まで質問項目の作成と職員の方々と聞き取りを繰り返し行い、準備をしてきました。

 議会運営委員会での抽選の結果、6会派中5番目となりましたので、明後日15日(木)に夢みらい鎌倉の代表質問を行う予定です。

代表質問の順序(議会運営委員会4)

2024-02-07

本日、議会運営委員会を開催し、代表質問の順序を決める抽選を行いました。

代表質問の順序を決める抽選は、大会派順にくじを引く抽選を決める抽選を行う(同数会派は会派結成届け出順)、次に代表質問の順序を決める抽選を行います。

【各派代表質問者氏名 ・順番一覧表】(敬称略)

1.神奈川ネットワーク運動・鎌倉:井上 三華子
2.公明党鎌倉市議会議員団:納所 輝次
3.自民党・無所属の会:中村 聡一郎
4.銀河鎌倉:くりはら えりこ
5.夢みらい鎌倉:日向 慎吾
6.日本共産党鎌倉市議会議員団:高野 洋一

陳情について協議(議会運営委員会3)

2024-02-06

本日は一般質問の間に休憩を取り、議会運営委員会を開催しました。

受理した陳情についての協議をしました結果、以下のようになりました。

【陳情第32号 北鎌倉緑の洞門(北鎌倉隧道)の通行再開についての陳情】建設常任委員会に付託

【陳情第33号 新庁舎等基本設計予算案に関し修正議案を求める陳情】全議員配付

【陳情第34号 新庁舎等基本設計予算案に関し修正議案を求める陳情】全議員配付

【陳情第35号 新庁舎等基本設計予算案に関し修正議案を求める陳情】全議員配付

【陳情第36号 由比ガ浜4丁目大規模開発に関して条例手続きが適正か検証し、住民説明会のやり直し、協議会設置を求める陳情】建設常任委員会に付託

【陳情第37号 新庁舎等基本設計予算案に関し修正議案を求める陳情】全議員配布

令和6年2月定例会がスタート

2024-02-06

 本日から令和6年2月定例会がスタートしました。会期は3月15日までの39日間です。今定例会では、令和6年度の予算審査を行います。

 令和6年度予算(案)の一般会計は、744億5,500万円で、前年度当初予算と比較して、76億9,230万円(11.5%)の増となっています。また、一般会計と特別会計を合わせた予算総額は、1,273億6,497万7千円で、前年度当初予算と比較して、74億9,973万4千円の増となっています。

令和6年度 鎌倉市の財政情報

令和6年度予算(案)の概要(PDF:231KB)

令和6年度主要事業一覧表(PDF:798KB)

 私は会派を代表して代表質問を登壇して行う予定です。1月から会派4人で担当課にヒアリングを行うなど準備をしています。代表質問は14~16日に各会派が行う予定です。過去最大規模の予算額の予算案を審議してまいります。

補正予算(案)の予算額の訂正(議会運営委員会2)

2024-02-02

本日は議会運営委員会を開催しました。
審査内容は、補正予算(案)の予算額の訂正の確認と一般質問の際に議員からの資料持ち込みの確認です。

予算額は「住民基本台帳システム及び戸籍附票システム改修委託事業」の予算額訂正がありました。議会運営委員会では予算額の訂正の確認のみを行い、内容の審査については委員会に付託することになっています。

2月定例会の審議日程の確認(議会運営委員会1)

2024-01-30

本日、議会運営委員会を開催しました。内容は2月定例会についてです。

2月定例会の審議日程の確認をし、2月定例会は2月6日(水)~3月15日(金)としました。また、一般質問の通告の確認等を行いました。

令和6年2月定例会:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gikai/06021.html

« Older Entries Newer Entries »