Archive for the ‘お知らせ’ Category
【江ノ電】一部列車のダイヤ修正
江ノ島電鉄が3月15日により、一部列車のダイヤ修正を実施されたとのことです。
【 修正の概要 】
・夜間時間帯の列車の増発。
・夜間時間帯一部列車の発車時刻の修正。
【 増発列車 】
・鎌倉駅 21時28分発 藤沢行(藤沢駅 22時05分着)
・藤沢駅 22時10分発 鎌倉行(鎌倉駅 22時48分着)
増発に伴い、各駅での発車時刻も修正をされております。詳しくは江ノ島電鉄のホームページをご覧ください。列車の増発はとても嬉しいです。
活動レポート「ひなた新聞57号」
現在配布させていただきました最新号の活動レポート「ひなた新聞57号」になります。
令和7年度予算案、代表質問の内容を中心に記載しております。
明日は腰越クリーン&ガーデニング大作戦
明日15日(土)は腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施します。
腰越駅から7時30分にスタートします!お時間を許す限り、ご参加をお待ちしております。トングや袋はなくても貸し出し可能です。お気軽にご参加ください。
一昨日、腰越のしらす漁の解禁
湘南・鎌倉のしらす漁は、1月1日から3月10日を禁漁期間としているため、3月11日に腰越のしらす漁も解禁されました。今年もしらすの時期になり、食卓に並ぶのが楽しみです。
緊急消防援助隊を派遣
林野火災により、甚大な被害が生じている岩手県大船渡市へ緊急消防援助隊神奈川県大隊の一員として部隊を派遣しました。
大船渡市は、鎌倉市とパートナーシティ提携しています。(鎌倉市パートナーシティ制度)
【派遣部隊】
消火小隊 5名
後方支援小隊 2名
合計 2隊 7名
【派遣車両】
水槽車1台、支援車1台
【派遣期間】
・第1次派遣
令和7年3月3日(月曜日)~3月8日(土曜日)帰庁予定
・第2次派遣
令和7年3月6日(木曜日)17時頃~未定
【業務内容】
消防業務(林野火災の消火活動)
なお、本派遣は総務省消防庁長官から神奈川県への緊急消防援助隊の出動要請によるものです。
正副委員長打ち合わせ
3月7日の本会議運営に向けて、明日議会運営委員会を開催します。本日はその事前の正副委員長打ち合わせを行いました。
各常任委員会での審査結果の報告と追加の補正予算議案、議会議案の確認等を協議する予定です。
深沢地域のまちづくりホームページ開設
深沢地域のまちづくりに係る情報を一体的にまとめた新しい広報サイトを、本日、令和7年(2025年)3月3日(月)に開設されました。
『鎌倉市深沢地区はどう変わるの?』 ⇒ https://kamakura-fukasawa.jp/
明日から代表質問
明日から各派代表質問が行われます。
会派「夢みらい鎌倉」は代表して前川議員が登壇して質問をします。会派メンバーのそれぞれが質問項目を出し合い、担当の職員と聴き取りをして作成しました。
子育て、環境、行財政改革、防災・安全、自治会町内会、福祉、漁業・農業、観光、みどり・公園、道路・下水、深沢地域整備、交通、消防、教育、歴史・文化財など、総合計画の事業に沿って多岐にわたる質問を行います。
明日はクリーン&ガーデニング大作戦
明日15日(土)は腰越クリーン&ガーデニング大作戦を実施します。
腰越駅から7時30分にスタートします!お時間を許す限り、ご参加をお待ちしております。トングや袋はなくても貸し出し可能です。お気軽にご参加ください。
浜上町の山車の再建に向けて
昭和37年3月の小動神社山車小屋火災において焼失してしまいました浜上町の山車の再建することになりました。
その時の火災で下町を除く四ケ町の山車が焼失し、神戸町・土橋町・中原町は再建や修復し祭礼では山車の運行がされていますが、浜上町だけない状態が続いてます。
今年6月の完成を目指し再建事業を行っているとのことで、浜上町内会祭典部長と山車再建実行委員長等の方々とお話をしてきました。
「山車の再建は、地域の文化の継承さらに地域の活性化や発展のためには欠かせないコミュニティツールである」とのことで、5ケ町+浜上山自治会に、再建のお知らせの回覧板を回すなど、小動神社天王祭を中心とする腰越にとって大きな事業になります。西の祇園・東の腰越とも呼ばれていたそうです。
長い年月で守られ受け継がれてきたお祭り、山車の歴史、それを形あるものとして再建する。
地域の文化をしっかりと継承すべく、全力で取り組んでまいります!


