Author Archive
【お知らせ】年末年始の交通規制
年末年始の交通規制のお知らせです。
●交通規制の期間
12月31日午後11時から1月1日午後5時まで
1月2日・3日の午前9時から午後5時まで
●交通規制の区域等
交通規制区域図
迂回路図
詳細はこちら

腰越海岸の落書きを消去
腰越海岸は擁壁に大きく落書きされる事が多く、これまで県・市・ボランティア団体「鎌倉を美しくする会」の方々等と落書きをされては消してを繰り返し、ここ数年は落書きがない状態を保っていました。
落書きが残っていると次々に増えていってしまう可能性があるため、今回もすぐに消去をしていただきました。
落書きは犯罪です!! ➡ 落書きのないまちづくり
鎌倉高校前、道路上の機材について
現在、鎌倉高校前から小動の交差点にかけて続いている歩道拡幅整備について、道路上に沢山のガードレール等が置かれたままになっている状況があり、撤去はできないのかとの近隣にお住いの方からお話がありました。
道路は国道134号線のため、市では難しいところがあったため、永田県議にご相談をさせていただいたところ、拡幅整備が終了しておらず、そのための機材で年内には終了するので終了次第撤去されるとのことでした。
市民の皆様にとっては、道路の管理が県・市のどちらなのかは関係なく、対応してもらいたいと思います。今回のような場合でも、永田県議と連携して確認や対応を考えることができることは大変ありがたいことです。今後もしっかりと連携して様々な取り組んでまいります。
腰越海岸の堆積砂の搬出
腰越海岸の堆積砂の搬出をまた行っていただいております。一時期は擁壁の高さまであり、歩道から跨いで砂浜へ下りれるほどの砂の量でしたが、かなり少なくなりました。
近隣の方々から堆積砂に対する心配な声や防災面の不安など、お聞きしておりましたので、砂の搬出と堆積しない工夫について担当課と協議をしていまいります。
「発熱等診療予約センター」が開設されています
11月2日から「発熱等診療予約センター(電話0570-048914)」が開設されています。発熱などの症状があり、受診をご希望される方はご相談ください。
・新型コロナウイルス感染症について
・発熱等診療予約センターについて

「鎌倉殿の13人」公式Twitter開設
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のTwitterの公式アカウントが6日に開設されました。
<作> 三谷幸喜さん <主演> 小栗旬さん
このお二人のお名前だけでも今からワクワクする大河ドラマ「鎌倉殿の13人」です。今後、様々な情報がTwitterからも発信されると思います。とても楽しみにしています☆

【議会広報委員会】議会報告会&意見聴取会の協議・検討
本日、議会広報委員会を開催し、議会報告会&意見聴取会について協議・検討を行いました。
今年の5月23日、24日に開催を予定していた議会報告会&意見聴取会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきましたが、その後、委員会ではコロナ禍において、どういった形にするべきか議論をしてまいりました。
正副委員長で考えをまとめ、YouTubeで録画した議会報告を配信してはどうかと案を提示いたしましたが、「市民の皆様の意見をどう整理して回答するのか」「スケジュール的に可能か」「ただ報告するだけではクオリティが低くなってしまう」「もう少し詳細を練ってからの方が良いのでは」「報告の流れを統一する必要性があるのでは」といったご意見が出て、議論を深めました。
その結果、実施に向けた協議をもっとする必要があり、今年度の実施は困難であると結論を出し、令和2年度の議会報告会&意見聴取会はやむなく中止することにしました。しかしながら、来年度に向けて、これまで協議・検討をしてきた内容を申し送り事項としてまとめていきたいと考えています。

鎌倉応援買い物・飲食電子商品券「縁(えん)むすびカード」事業
9月定例会において、議会で可決した市民全員に1人5,000円分の電子商品券を配布する事業の取扱店舗登録申請の受付が開始されました。
議会の意見として「市民の期待を高めるためにも、同事業の名称等に工夫を凝らすこと」と附帯決議をしたこともあり、配布する電子商品券が「縁(えん)むすびカード」と名付けられたのだと思います。
◆電子商品券「縁(えん)むすびカード」について
・一人当たり5,000円分の買い物などに使えるカードタイプの電子商品券です。
・「縁(えん)むすびカード」を、使用できる取扱店舗に持っていき、支払いを行います。
▽配付対象者
令和2年10月1日時点で鎌倉市に住民登録のある方
▽配付方法
世帯ごとにとりまとめて発送
◆「縁(えん)むすびカード」取扱店舗
▽登録申請受付期間
令和2年11月9日(月)から令和3年1月29日(金)まで
◆詳細
鎌倉応援買い物・飲食電子商品券「縁(えん)むすびカード」事業について
「縁むすびカード」公式サイト

大船駅クリーン大作戦に参加
今朝は毎月恒例の大船クリーン大作戦に参加しました。ここ2ヶ月、大船笠間口にごみが散乱していたこともあり、今月も笠間口から清掃をスタートしました。

9月 
10月 
11月
先月よりは少なかったですが、相変わらず煙草の吸殻や空き缶が多いです。一人ひとりがやらないようにすれば、なくせるごみです。キレイな街にしたい、この気持ちでこれからも参加を続けてまいります。

捨てないことが一番!!
マイナンバーカード交付のための臨時窓口(予約のみ)を開設
以前から一般質問や委員会等でマイナンバーカードの利便性を高め、市民サービスの向上と事務の効率化につなげていくよう要望しておりました。
市ではこれまでマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人事項)証明書を取得できるサービスを実施しております。
現在、マイナンバーカードの申請が急増しているため、マイナンバーカードの申請から交付のお知らせをお届けするまで、約3か月を要しており、交付申請の急増を受け、マイナンバーカード交付専用の臨時窓口を開設することとなりました。
臨時窓口は予約制となっております。
・マイナンバーカード交付のための臨時窓口開設(予約のみ)について














