【議運】2月定例会の審査日程等の協議
本日は議会運営委員会を開催しました。
2月定例会審議日程は、2月12日(水)~3月25日(火)となりました。
【議案・陳情等の付託先の協議】
鎌倉市議会では陳情に対して配布基準を設けております。
鎌倉市議会陳情配布基準
その一つに市外から郵送による陳情については、全議員に配布を確認することとしています。今期の議会運営委員会の検討会の中でも、陳情の配布基準については協議を行い改めて確認をしたところです。
付託して審査するというのは前提ではございますが、市の所管ではない陳情や議員への名誉棄損等が含まれる内容の陳情につきましては、議会運営委員会の協議の上、全議員配布となります。
陳情第58号『材木座1丁目955番3、957番1共同住宅建設計画についての陳情』:建設常任委員会付託。
陳情第52号『「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充」を求める意見書の提出を求めることについての陳情』:陳情配布基準「9 本市の事務に属さないと判断されたもの」となり、全議員配布。
陳情第53号『深沢地区整備公共事業等における地元低炭素製品使用推奨についての陳情』:自社製品の使用を推奨することを求めるものであり、「陳情配布基準に規定するもののほか委員会での審査になじまないもの」に基づき確認され、全議員配布。
陳情第54号『議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図をつくり、自治体のホームページで公開することに関する陳情』:郵送で提出されたものであるため、陳情配布基準の「1 鎌倉市に住所を有しない者(市政に利害関係を有する者を除く)から郵送により提出されたもの」に基づき、全議員配布。
陳情第55号『市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情』:郵送で提出されたものであるため、陳情配布基準の「1 鎌倉市に住所を有しない者(市政に利害関係を有する者を除く)から郵送により提出されたもの」に基づき、全議員配布。
陳情第56号『訪問介護報酬引き下げ撤回と介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを国に求める意見書提出の陳情』:郵送で提出されたものであるため、陳情配布基準の「1 鎌倉市に住所を有しない者(市政に利害関係を有する者を除く)から郵送により提出されたもの」に基づき、全議員配布。
陳情第57号『従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情』:郵送で提出されたものであるため、陳情配布基準の「1 鎌倉市に住所を有しない者(市政に利害関係を有する者を除く)から郵送により提出されたもの」に基づき、全議員配布。
陳情第59号『北鎌倉隧道の安全対策の協議を住民の最低限の通行を確保しながら早期解決を目的に実施していただくよう願う陳情』:令和6年2月定例会において、「陳情第32号 北鎌倉緑の洞門(北鎌倉隧道)の通行再開についての陳情」を採択していることから、陳情配布基準の「8 既に採択、不採択等の結論を出した請願・陳情と同一趣旨であり、その後、特段の状況の変化がないと認められるもの」に基づき、全議員配布。
議案・陳情等の付託先 ⇒ 2025年2月定例会のお知らせ
【予算等審査特別委員会の委員数の協議】
現在6会派であるため7名(委員長会派2名、その他の会派1名)
【一般質問の順番抽選】(敬称略)
①千、②竹田、③松中、④長嶋、⑤藤本、⑥出田
検討項目である「議会選出監査委員の選任について」は正副委員長から答申分(案)を示させていただき協議し、議長宛て答申することを確認しました。
